ユースプラザEAST「ちょい(choi)」がお届けするインターネットラジオ「ちょいラジ」。

「ちょいラジ」は、不登校・ひきこもり・ニートなど生きづらさを抱える若者に向けて発信しているインターネットラジオです。
一部コンテンツは、ちょいを利用してくれているメンバーと共に制作しています。
「ちょいラジ」は、NPO法人 三島コミュニティ・アクションネットワーク(M-CAN / ミカン)がお届けしている「M-CAN Juice(ミカンジュース)」チャンネル内で配信しています。地域で発信している「みしま・ピクシーダスト」や「M-CAN Juice」も併せてお聴きください。
「ちょいラジ」は、Apple Podcast・Youtube Music・Spotify・Amazon Music やその他Podcastプロバイダーからお聴きいただけます。

生きづらさを抱えるこども・若者の居場所、茨木市 ユースプラザEAST「ちょい(choi)」がお届けする、生きづらさを抱えるこどもや若者と一緒に作るバラエティ番組。
ひとつの言葉を取り上げ、その言葉を深掘りする「一語一会」のコーナーや生活に役立つマメ知識をお送りしています。
—
みなさんからの番組への投稿をお待ちしています。
投稿フォーム:https://www.m-can.net/choi/radio/form/
メール:choi-raji@m-can.net
制作:
NPO法人 三島コミュニティ・アクションネットワーク(M-CAN/ミカン)
茨木市 ユースプラザEAST「ちょい(choi)」
https://www.m-can.net/choi/
今回の「ちょいラジ」は…
まだ梅雨も明けていないのに暑い!
今回も収録はスタッフの仕事部屋。
雑音を防ぐためにクーラーを使うこともできず汗だくになりながらの収録です。
さて。今回は、7月のちょいの予定や、さだちゃんが使い始めたAIのこと、スマホとの向き合い方について。お話ししています。
最後まで、まったりと聞いていただければと思います。
